二次元ってどうやってしっていったらいいですか?
二次元に興味0だった高1女子ですが
周りの影響で二次元知りたいかもって思っています。
けど二次元ってどーゆーことで知っているのか私には分からず
アニメとかのタイトルくらいしか分かりまてん(´・ω・`)
・けいおん!
・涼宮ハルヒ
・とある魔術のインデックス
・とある科学のレールガン
・初音ミク
・デュラララ!
・とらドラ!
・エヴァンゲリオン
・魔法少女まどか☆マギカ
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない
などたくさんありますけど
これ全て知るって言うのは
ちょー大変に感じるのはわたしだけですか?
そしてみなさんこういうアニメをどうやってしっていますか?
ラノベ?アニメ?漫画?アニフェ?
そして初心者向けって言ったらおかしいですが
どのアニメが一番いいですか?(´・ω・`)
なるだけ詳しくおねがいします><
別に勉強をするかのように調べていくわけではありませんよ(笑)
興味0の状態からいきなりそれだけのアニメ、漫画を全て知ろう!と思って出来るものでは無いです
面倒でしょう?
例えば一つアニメを見て、これは面白い!と思ったなら自然と他のアニメも見てみようかな~と興味が出てきて自然と色々なアニメを見て知識も増えていくわけです
質問者さんが周りの影響で少し興味を持ったのなら、取り敢えず友人がオススメするアニメを1本見てみれば良いと思います
それで面白かったら話をして盛り上がることも出来ます
面白くなかったら別の人気のアニメ等を見てみるのも良いかもしれません
私は普段から本、漫画、アニメが好きで趣味なので色々と読みあさって好きなものを探していますよ
私がオススメする初心者の方にも入りやすいアニメは以下の通り
○けいおん!
軽音部の女子高生の青春と日常を描いたアニメです。男女問わず普段あまりアニメを見ない人にも安心してオススメ出来る内容で面白いですよ。私も大好きなアニメです
○夏目友人帳
毎回しんみりとした感動を味わえる雰囲気のよいアニメです。これもとても見やすいです。男女問わずオススメ
○コードギアス
個人的には男の人向けの入り口アニメかな、と思っています。中々シリアスな内容でロボットも出てくるのでそういうのが苦手な人には駄目かも知れませんがとても先が気になる話でついついハマりこんでしまいます。
○とある科学の超電磁砲
能力系戦闘が好きな人には入りやすいかな、と思います。
取り敢えず4つ挙げておきましたが、上二つはほんわかとした日常感あふれるアニメで戦闘シーンなどはありません
逆に下二つはダークでシリアスな内容も入ってくる戦闘シーンの多いアニメです
オタク色の強くてエロ要素があるアニメは抜いたつもりです
俺の妹がこんなに可愛いわけがない、とかも好きなんですがもう少し慣れてからのほうが良いかと
他に個人的にオススメのアニメを書いておきますね
もっと色々見たいと思ったら参考にしてください
・天元突破グレンラガン・・・熱血ロボアニメ。作画いいしカッコイイ
・DARKER THAN BLACK 黒の契約者・・・ダーク系主人公がカッコイイ。能力系戦闘アニメでクオリティ高い。ドラマがある話
・サムライチャンプルー・・・戦闘シーン含め全体のクオリティが高い。ギャグ有り
・探偵オペラミルキィホームズ・・・完全ギャグ萌えアニメ。でも面白い
・鋼の錬金術師FA・・・話がまとまっており作画クオリティも非常に高く戦闘シーンはいい。少し長編
・おジャ魔女どれみ・・・子供向け魔法少女ものだがクオリティが高くいい話。ただし長い
・バッカーノ・・・最後まで観終わったときのスッキリ感がいい
・カウボーイ・ビバップ・・・昔の作品ながら驚きのクオリティと話が魅力的。ガンアクション系
・ガンソード・・・復讐を志す主人公。クオリティ高い
・BLACK LAGOON・・・ダーク系女主人公がカッコイイ。銃系
・STEINS;GATE(シュタインズゲート)・・・現在放送中。タイムマシンの科学アドベンチャーでキャラが個性的で面白い
・花咲くいろは・・・現在放送中。祖母の旅館で働くことになった主人公の女の子の成長や周りの人との関係の変化を描いた話
・カイジ・・・底辺で生きる主人公カイジのギャンブルのアニメ。話も演技も面白い。現在2期放送中
・とらドラ・・・いいラブコメ。なかなか面白い
・東京マグニチュード8.0・・・大地震が起きた話でかなりリアリティ。最後は泣く
・もっとTo LOVEる・・・ちょっとHなアニメだが安定したクオリティでエロイ。絵がいい
・鉄腕バーディー・・・絵は崩れるが動く動く。動画が凄い
・苺ましまろ・・・けいおんのロリ版。かわいい
・精霊の守り人・・・話も作画もいい。
・魔法少女リリカルなのは・・・魔法ならぬ魔砲少女もの。作画の崩れはあるが話としてはまぁまぁ。1期は映画だけでいいかも
・蟲師・・・独特の雰囲気が合うならば良い
・モノノ怪・・・同上
アニメ、マンガ好きでも全部見てるわけではありません、興味が湧いた物を見てるだけですよ。
まずは、自分が興味があるジャンル(スポーツ、恋愛、アクション、戦争、メカ、ほのぼの系、その他いろいろ)
から探せば入りやすいと思います。
あとは、一目惚れで決めてみる。
この絵いいな、とか思ったらとりあえず見てみる。
まず、どうやってアニメを知るかは「ネット」です。今期のだったら、アニメ 夏 で検索して調べてます。
初心者向け…質問者様があげてるアニメは基本的に初心者向けです。ただし、エヴァ見るなら、平行してガンダム(んー。SEEDか00がおすすめ)を見て、それでロボットものにはまれたら、マクロス(マクロスFが一番良いです)かな。
個人的にオススメなのは、涼宮ハルヒ(見るなら、1期)かな。私自身がそこから2次元入ってるので。デュラララは、女性に大人気な声優さんがたくさんいたんで見てましたが、話しの面白さとしては、原作(ライトノベル)の方が面白いです。
初音ミクは、DECO27さんとか、supersellあたりから入ると入りやすいと思います。後は、ニコニコ動画のランキングをチェックすればたいていはカバーできますw後、MMDと言ってまぁ簡単に言うとミクのPVみたいなものなんですが、エレクトリック・ラブ、Chaining Intentionあたりは見るのをオススメします(どちらもyoutubeにあります)
夏休み使えば、すぐ知る事は簡単だと思います(笑)
入り口は広く、奥が深いといった感じですね。
個人的には、「魔法少女まどか☆マギカ」を
強く勧めます!!
音楽とかと同じで、
興味が湧いたところからぼちぼちかじって行けばいいと思います。
一度にみんな知り尽くすのは無理ですから。
何か一つ気に入ったら、そこを足がかりに興味を広げていってみては。
まぁ二次元ならアニメでなくコミックでも良いのでは。
平均的読解力があれば、普通に映画やドラマを観る感覚でストーリーも追えるし興味の湧いた作品から観ていけば良いと思いますよ。
あまりストーリーの難解でない作品でしたら「ひだまりスケッチ」「けいおん」「あずまんが大王」とかが気楽に観られると思いますよ。
僕は「2chまとめブログ」って言うので最新アニメ情報を得ています。
管理人がお金をもらって記事を作っているブログですよw
↓
http://yaraon.blog109.fc2.com/
上の作品でおすすめは…
●魔法少女まどか☆マギカ(2011年冬)
◎説明
いわゆる「セカイ系」の作品です。
簡単にいうと、「魔法少女」っていう王道な題材を使用した、従来の「魔法少女モノ」のアンチテーゼを描いていて、その側面で人の希望や絶望のあり方をテーマとして提示している作品です。
時間軸とか、因果とか、難しい話も絡んできます。
作品全体の雰囲気は、プリキュア+時をかける少女+鋼の錬金術師って感じ!
ずっとダークな展開だけど、ラスト3話でその流れがリバースします。
最後は希望の持てる感動の最終回になってますよ!
アニメで泣いたのはクラナド以来久しぶりww
BD&DVD初週64000枚売れた超ヒット作!
(※「アニメBD初動」の過去最高記録!)
売り上げだけで言うと上記の作品の中で1番です。
◎あらすじ
見滝原中学校に通う普通の中学2年生の鹿目まどか。
ある夜、崩壊した街で1人の少女が魔法で巨大な敵と戦っている夢を見た。
その中で、赤い目をした奇妙な生き物に「僕と契約して魔法少女になればこの崩壊を止められる」と告げられ、夢から目が覚める。
次の日、学校に行くと夢に出てきたその少女、暁美ほむらが転校してきた。
彼女はまどかに「魔法少女になってはならない」と警告するが・・・
◎↓まどマギ、映画館内CM風、予告編(40秒くらいまでガンツMAD)
http://www.youtube.com/watch?v=QMEQS6U0LRw&feature=related
●とある魔術の禁書目録 1期(2008年秋)、2期(2010年秋)
◎あらすじ
科学の街、学園都市では超能力が一般科学として認知されていて、
超能力者はレベル0~5、の6段階に分けられていた。
学園都市の学生寮に住むレベル0、上条当麻。
彼の家のベランダに突然1人の少女が舞い降りた。そして少女は言った。
「―魔術の世界から逃げてきた―」と。
―科学と魔術が交差するとき、物語は始まる―!!!
◎↓2期OP1
http://www.youtube.com/watch?v=LgwDRo2GlIs&feature=related
●デュラララ!! (2010年春)
◎あらすじ
東京・池袋。
都会の非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人は、幼馴染の紀田正臣の誘いもあり、
地元を離れて池袋にある来良学園に入学する。
正臣曰く、池袋に住む上で敵に回してはいけない存在が何人かいるらしい・・・。
特には、喧嘩上等のチンピラ・平和島静雄と、趣味で情報屋を営む折原臨也の二人。
そして、奇妙な組織体系を取る詳細不明のカラーギャング“ ダラーズ”。
そんな正臣の話に不安をおぼえた帝人が目撃したのは、漆黒のバイクを駆る都市伝説「首なしライダー」 だった!!!
さらには連続通り魔事件や池袋に根付くカラーギャング“ 黄巾賊”の存在まで浮上し、池袋の街が壊れてゆく――。
◎こんな感じ
デュラララ!! OP1
http://vlog.xuite.net/play/WHNSSDdOLTI2MDM1OTIuZmx2
●新世紀エヴァンゲリオン (1996年秋)
◎あらすじ
時は2015年。大災害セカンドインパクトで総人口の半数近くを失った人類は、使徒と呼ばれる新たな脅威にさらされていた。
国連直属の非公開組織NERVは、人造人間エヴァンゲリオンを極秘に開発し,使徒の襲来に備えていた。
そのパイロットに選ばれたのは、わずか14歳の少年少女たちだった…
セカンドインパクトの真相。
襲来する使徒の正体。
そして秘密裏に進められる「人類補完計画」とは一体…
◎OP「残酷な天使のテーゼ」
http://www.youtube.com/watch?v=X1CHunym8NQ
個人のおすすめは・・・
●コードギアス反逆のルルーシュ 1期(2006年秋)、2期(2008年冬)
◎あらすじ
これは、二人の少年が異なる方法で、超大国「神聖ブリタニア帝国」に対抗していく物語です。
帝国の植民地とされた近未来の日本が舞台。
主人公であるルルーシュは、いかなる手段を使っても帝国への反逆を遂行するダークヒーローみたいな感じです。
メインとなる主人公の立ち位置が逆になっている事が特徴。
2期の最後は泣けますよwww
◎こんな感じw
↓アニメ2期OP
http://www.youtube.com/watch?v=WW1ow8LNooQ&feature=related
●CLANNAD 1期(2007年秋)、2期(2008年秋)
◎あらすじ
ある町を舞台にして起こる、不良として知られている主人公と、主人公が通う学園で出逢うヒロイン達との交流と成長の物語。
学園編と、高校卒業後を描いたAFTER STORYがあります。
◎説明
とにかく感動するので、まずは見ることを勧めます!!!!!
「泣けるアニメ」の代表格です。
◎↓名シーン
http://www.youtube.com/watch?v=AiTddgX50lo&feature=related
●まだ、おすすめはあるけど、字数制限があるので「ニコ動2011アニメランキング1位~50位」をどうぞw
上記の作品達もランクインしてます。これ見ればどんなアニメがあるかもつかめますよw
↓前半
http://www.youtube.com/watch?v=QapS_or31Q4&feature=related
↓後半
http://www.youtube.com/watch?v=lqVAkxzgceI&feature=related
まずは、書店などにおいてある、アニコムなどの無料雑誌を見てみることです。チェーン展開している書店には基本、置いてあります。
今に時期にやっているアニメの、あらすじなどが載っていたりもします。
あとは、「このマンガがすごい!」や「このライトノベルがすごい!」などといった雑誌を一冊買って、読み込んでみるのもいいですね。
作品がジャンル別分類や、ランク付けされていたり、それぞれの作品のあらすじが書いてあったりもします。
ちなみにおすすめは、とある魔術の禁書目録です。
このライトノベルがすごい2011では、
作品部門:一位
イラストレーター部門:一位(灰村キヨタカ)
男性キャラ部門:一位(上条当麻) 二位(一方通行)
女性キャラ部門:一位(御坂美琴) 三位(インデックス) 五位(五和)
・・・・と、とある魔術の禁書目録がトップを独占しています。
ラノベを読むのは、全25冊あるので、相当キツイですが、
マンガは8巻。アニメは24話を二期やったので、48話あり、ようつべで削除されずにある程度のこっています。
とりあえず、興味があるもののみでいいので、いろいろ調べてみるのが良いかもしれませんね。
けいおんから二次元が好きになる人多いですよ
とくにオタクを嫌う女子がww
ジャンルにもよりますが
インデックス レールガン まどマギは戦い系で面白いですよ
けいおん ハルヒ 俺妹 は日常系で面白いですよ
俺妹は妹がエロゲー好きです
1 アニメを見る
これは基本です。
でも手当たり次第では数が多いです。
だから友達にオススメを聞いたり
検索したりして見てください。
2 マンガや小説を読む
これもよくありますけど
単行本を沢山読んでください。
そうすればその雑誌で連載されたものも読んでそして沢山の漫画を知ってください
そうすればしだいにゲームやラノベにも興味がわくとおもいます。
アニメライフ頑張ってください
高校生女子の方ならいきなりハルヒの様な比較的萌え系は抵抗があるかもですから
感動系のCLANNADやとらドラなんかをみてみるのがいいんじゃないでしょうか?
特にCLANNADなんかは音楽も素敵ですよ。
まぁそっち系の知識はアニメ見出せば自然と身につきますよw
0 件のコメント:
コメントを投稿