深夜アニメ「探偵オペラミルキィホームズ」の最終回について質問です。
このあいだ放送された最終回で退学処分が免除されて、元の屋根裏部屋に戻った後に転校生が来るシーンがあるのですが…。
なんで、彼女が名前を聞かれスケッチブックにペンで「森・アーティ」と書いてドヤ顔をした後、みんなで「どひゃー」っていいますよね。
あれはどういう意味なんですか?
また、以前に出てきたキャラでしたか?(シャーロックが「どっかでみた顔」と言っていたので。)
そして、元ネタで「どひゃー」と言ってるのであれば、元ネタを教えて下さい。
わからなかったので、少し調べてみたのですが、森→三木→三期放送決定?(ゲームを一期、今回のを二期とカウントした場合)と出てきました。だから、「どひゃー」なんですか???
でも、それだと納得がしがたいです…。
もし、ご存じの方がいらっしゃったら、どうか教えて下さい。ご回答よろしくお願い致します。
下に追記すると「シャーロック・ホームズ」の最悪の敵であり犯罪界の帝王である「モリアーティ教授」が元ネタなわけですが、「どひゃー」には何の意味も無いと思います。だって、ミルキィホームズですよ? 納得できないのが当り前ですよ? ミルキィがそこまで考えているならこんなアニメにはならなかったはずですし。
あと、ゲームが1期、アニメが2期と言うなら既にゲームの第2段が発表されています。まあその説はただの勝手な妄想だと思いますけどね。
元ネタはモリアーティ教授というホームズのライバルキャラです。
0 件のコメント:
コメントを投稿