2012年5月2日水曜日

CLANNADに似た感じの泣けるアニメを教えて下さい

CLANNADに似た感じの泣けるアニメを教えて下さい

今までに見たアニメは

・CLANNAD

・けいおん!

・けいおん!!

・エンジェルビーツ

・とらドラ

・とある科学の超電磁砲

・とある魔術の禁書目録

・とある魔術の禁書目録Ⅱ

・生徒会の一存

・生徒会役員共

・バカとテストと召喚獣

・涼宮ハルヒの憂鬱

・涼みやハルヒの消失

・神のみぞ知るセカイ

・オオカミさんと七人の仲間たち

・えむえむ

・アマガミss

・探偵オペラミルキィホームズ

・エヴァンゲリヲン

・俺の妹がこんなに可愛いわけがない

・らき☆すた

・かんなぎ

・B☆RS

・エウレカセブン

・ハヤテのごとく

・ISインフィニットストラトス

・ゴシック



その他いろいろです



泣けるアニメはほとんど知りません



たまにはCLANNADのような感動できて泣けるアニメが見たいです



何か感動できて泣けるアニメを教えて下さい







オススメは、



1.恋愛もの



■「Kanon・京アニ版(2005年)」

・Keyが制作したゲームが原作の学園恋愛物語

・家庭の事情により北国(「雪の街」)の叔母の家に居候する事になった相沢祐一。7年前まではよく訪れていたにも関わらず、彼には当時のことが思い出せずにいた。そんな中、彼はそこで出会った5人の少女達と交流を深め、幼い頃の大切な記憶を取り戻していく。



■「AIR(2005年)」

・Keyが制作した恋愛アドベンチャーゲームが原作

・国崎往人は旅を続ける人形使い。「法術」と呼ばれる不思議な力を用いて、道行く人々に芸を見せることで生きてきた。特にあてがある旅でもないが、彼は密かに探しているものがあった。幼い頃、母が繰り返し語ってくれた「今も空にいるという翼を持った少女」。ある夏の日、偶然立ち寄ることになった海沿いの街で、彼は1人の少女と出会う。それが全ての始まりだった・・・



■「ef」1期(2007年)、2期(2008年)

・minori制作のゲームが原作

・二つのストーリーが並行して描かれれる学園恋愛物語。

広野紘と新藤景は幼馴染の間柄。紘はクリスマスの夜、景のパーティーに呼ばれていたが、ふとしたキッカケで宮村みやこと遭遇し・・・



■「とらドラ!(2008年)」

・竹宮ゆゆこのライトノベルが原作

・恋愛や家族関係など、それぞれに悩むところのある高校生たちの学生生活を描くラブコメ作品。その目つきの鋭さのため、不良に見られてしまうことを気にしている高須竜児は、高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨や、親友である北村祐作と同じクラスになることができた・・・



■「時をかける少女(2006年)」

・細田守監督のアニメ映画(SF系学園恋愛物語)

・高校2年生の紺野真琴は、故障した自転車で遭遇した踏切事故をきっかけに、時間を跳躍する能力を得る。記憶の確かな過去に飛べる能力。バラ色の日々と思われたが、クラスメートの男子生徒、間宮千昭や津田功介との関係に変化が・・・



■「君に届け」1期(2009年)、2期(放送中)

・椎名軽穂の少女漫画が原作の学園恋愛物語

・北幌高校に入学した黒沼爽子は、見た目が暗く、周りからは「貞子」と呼ばれ、クラスに馴染めないでいた。しかし、クラスメイトの風早翔太や吉田千鶴、矢野あやねなどの協力を得て、周囲の誤解を解き、友情・恋愛などを通して成長していく。



■「秒速5センチメートル(2007年)」

・新海誠監督のアニメーション映画作品(日常系ラブストーリー)

・貴樹は高みを目指そうともがいていたが、それが何の衝動に駆られてなのかは分からなかった。ただひたすら、仕事に追われる日々。3年間付き合っていた女性からは「1000回メールしても、心は1センチくらいしか近づけなかった」と言われ・・・



■「true tears(2008年)」

・La'crymaから発売された恋愛アドベンチャーゲームが原作

・同名のゲームソフトを原作としているものの「真実の涙」という主題を同じくする他に関連性はなく、ストーリー、キャラクターともにオリジナルの作品となっている。富山県に実在する町並みを舞台に高校生達の青春群像劇を描く学園恋愛ストーリー。



■「のだめカンタービレ」1期(2007年)、2期(2008年)、3期(2010年)

・二ノ宮知子の漫画が原作の音楽系ラブコメ

・ピアノ科に在籍しながらも指揮者を目指すエリート音大学生・千秋真一。ある日、千秋は酔っ払って自宅の前で眠ってしまう。目が覚めると周囲にはゴミの山と悪臭、そして美しいピアノソナタを奏でる女性がいた・・・



■「ハチミツとクローバー」1期(2005年)、2期(2006年)

・羽海野チカの漫画が原作の学園系ラブコメ

・美術大学を舞台に、いわゆる「青春群像劇」を、ハイテンションなエピソードや静かな感動シーンを通じてとらえていく。恋愛に不器用な大学生達の報われない恋模様や、自分の才能や生き方について迷う若者達の姿を描く。



■「最終兵器彼女(2002年)」

・漫画が原作のSF恋愛もの



■「桜蘭高校ホスト部(2006年)」

・漫画が原作の学園コメディ





2.それ以外



■「空の境界(2007年)」

・奈須きのこの長編伝奇小説が原作のサスペンスアクション

・事故により2年間昏睡状態であった少女・両儀式と、その周辺の人物を巡る物語。1998年8月、観布子市では少女の飛び降り自殺が多発していた。自殺した少女たちの関連性は不明で、場所は決まって取り壊しの決まったある高層ビルだった・・・



■「東のエデン」テレビアニメ(2009年)、劇場版Ⅰ(2009年)、劇場版Ⅱ(2010年)

・神山健治原作・監督のSFサスペンス

・2010年11月22日 月曜日、日本各地に10発のミサイルが落下する。『迂闊な月曜日』と呼ばれたこの事件は、奇跡的に1人の犠牲者も出なかったこともあり、人々は次第に危機意識を失っていった。それから3ヶ月、11発目のミサイルが旅客機を直撃した・・・



■「獣の奏者 エリン(2009年)」

・「リョザ神王国」と呼ばれる異世界の地を舞台とするファンタジー巨編








ef - a tale of memoriesとkanonとAngel beats!ですかね

どれも涙なしではみれません。

efは二期までやっています。kanonは東アニ版と京アニ版がありますが、京アニ版のがお勧めです。話数も多いですし、主人公のキャストが杉田智和さんになっていますし。

kanonとAngealbeats!はCLANNADと同じブランド会社でkeyの作品です。key作品は他にAIRという作品がありますが、あまりお勧めはできません。







喰霊-零-



好き嫌いは分かれるので、

とりあえず3話まで見てください。



私は3話目辺りから一気にハマりました。

最終回泣けます。







ef-a tale of memories

ef-a tale of melodies

D.C.

Kanon



どれも涙でました







key 観てりゃ泣ける絶対に。







D.C~ダカーポ~やAIRなんかいいんじゃないんですか?







kanonとAIRは、CLANNADと同じ人がストーリーを考えたので泣けます。

どちらも素晴らしいアニメです





それと、東京マグニチュードも最後のほうかなり泣けます。

久しぶりにCLANNAD並みに泣きました







D.C.ですかね(・ω・。)







似てないが やっぱ定番はナウシカ 仲間の飛行機を救うために腐海のなかでマスクを取るところは、何度見ても泣ける







Kanon

Air

など感動できますよ

0 件のコメント:

コメントを投稿