CSの有料アニメチャンネル(ATーX・アニマックス・キッズステーションなど)とBSに契約すれば、山形県でも、東京で放送されてる、
全ての深夜アニメを視聴することが出来るのでしょうか?
それとも、1.2作品は放送されないアニメもあるのでしょうか?
私は神奈川県に住んでいてAT-X・アニマックス・キッズステーション・BSを
視聴できる環境ですが、残念ながらこれだけでは全ての深夜アニメを見る事は
出来ません。今期の作品だと「探偵オペラミルキィホームズ」は見れません。
またAT-Xなどはたまに地上波より早い最速放送がありますが、
大抵は地上波より1~3ヶ月遅れての放送です。またCS未放送も何作かあります。
この3局以外で初放送された深夜アニメも少数ですがあります。
現状では90~95%くらいなら視聴可能だと思います。
ネット配信を入れないと全ては無理でしょうね・・・
ネット配信以外で、新作が放送される可能性が高い順としてはAT-X、BS、その他のアニメチャンネル。
ここ数年は視聴料金の高いAT-Xへ流れる作品が多々あるので、視聴料金を抑えるのであれば、AT-XとBSのみで結構カバーが出来るのではないでしょうか?
ただ、問題は角川作品なんですよね。なぜかAT-Xへ流れるのは1ヶ月から3ヶ月以上遅れで、未放映が多々・・・挙句の果てには東名阪(一部作品は福岡、岡山香川)でしか放送が無いのでBSに来なければネット配信以外は相当の遅れは覚悟をしなければならない状態ですからね。(北海道地区の締め出し、悪意があるといわれても仕方ないくらいまで来ていますからね。)
まあ今の放送体系でBD、DVDを買えと言われても、視聴料金分を差し引きしてもらわないと割が合いませんよね。AT-Xの加入特典の3割引+送料無料(全巻購入特典なし)ではまだ不完全ですね。個人的には3110円(AT-X1890円+スカパーわくわくアニメセット1220円)以上は割引をしてもらわないと平等にはならないでしょう。無謀でしょうけどそれくらいやってもらわないと・・・それが無理なら地上波で流さないと理解されないのではないでしょうか。
それらとネットでの公式配信を合わせれば全部見れるはず。
NHKは全国どこでも見れるだろうし。
私は埼玉に住んでいるので、山形の電波状況はよくわかりませんが、CS放送のアニメ専門チャンネルに加入すれば大抵ほとんどのアニメは見ることができますよ。
あなたが挙げたCSの三種類だけでもかなりの数は制覇できるんではないでしょうか?
ちなみに私はキッズステーションとアニマックスなどに加入してます。
24時間放送してるので、飽きることなく見られんじゃないかと思いますよ。
補足
今、地上波で放送中のアニメに関してはAT-Xで見られるものと、放送が終了しないと見られないものがあります。
アニマックス、キッズステーションは基本的に終了したアニメを放送してます。
全ての深夜アニメを見ることは、難しいでしょう。
キッズステーションや、アニマックスは、古いマンガをやっていることが多いです。
もちろん、最近のアニメも多いです。
どうしても見たいのであれば、オンデマンドなどを使えば良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿